こけしは11歳でてんかんを発症し、気付けば30年以上経ちました。てんかんについての知識が増え、パープルカフェなどでの他の患者さんたちとの交流を通じて特に強く感じるのは、「もっと早く知っておけば」という思いです。 そのため…
カテゴリー: こけしの気持ち
「休むタスク」でてんかん発作を防ぐ~タスクペディアの使いみち⑤
てんかん発作の「誘発要因」のひとつに「疲労」があります。 てんかんに限らず、疲れは体調不良の原因になりますが、「疲れ」はけっこう意識していないといつの間にかたまっているもの。 仕事中は集中しているから感じないけど、終わっ…
最初のてんかん発作のこと、親に聞いてみました
初めて発作が起きたときのことは覚えています。ちょうど今と同じ年末年始のあたりか、冬で、お餅を食べる時期でした。 母親に「お餅食べる?」と聞かれて、気分が悪くなってソファーに横になったところで記憶は途切れ・・・ 目が覚める…
タスク管理で自傷行為を改善~タスクペディアの使いみち④
てんかん発作を抑える方法は、薬や手術だけではありません。 食事・運動療法、発作の誘発要因となる睡眠不足、ストレスや疲れを減らすことなども効果があります。 こうした日常生活の中での治療をやりやすくするツールのひとつとして、…
てんかん発作の微妙な前兆③+予兆(プロドローム)
「意識を失って突然倒れる」というイメージが一般的にはまだまだ多いようですが、てんかん発作の種類はたくさんあり、個人個人でもちがいます。 こけしの場合、意識失ったり幻覚見たりもありましたが、最近は「ちょっと発作が起きそうな…
「いつか」を決めてストレス解消~タスクペディアの使いみち③
てんかん発作を抑える方法は、薬や手術だけではありません。 食事・運動療法、発作の誘発要因となる睡眠不足、ストレスや疲れを減らすことなども効果があります。 こうした日常生活の中での治療をやりやすくするツールのひとつとして、…
てんかん発作の微妙な前兆②朝の記録
「てんかん発作の微妙な前兆①」では、「気のせい」「微妙な違和感」くらいで流していた「ごくごく弱い前兆」が実は大事かも?!という話を書きました。 今回はそのつづき、実際にそんな前兆があったときをふり返ってみます。 &nbs…
てんかん発作時の対応「時間を測る」~タスクペディアのつかいみち②
最近も発作が起きてしまいました… 発作を減らすべく、発作を起きにくくするべく日々治療に取り組んでいますので、残念なことですが、でも、一番最近の発作ではひとつ、いいことがありました。 それは、「発作の時間を測れた」ことです…
てんかん発作のプロムネシア「今起きていることはもう知っている」感覚
てんかんは「発作が起きる」病気ですが、「発作」にも本当にいろいろな種類があります。 「風邪を引いた」場合でも、発熱、鼻水、のどの痛み、せきなどいろいろな症状があったりなかったり、程度もいろいろですよね。 現状では「てんか…
てんかんと運転免許②教習所でかけられた言葉
こけしは発作が服薬だけでは治まらない「難治性てんかん」ですが、服薬の他に西医学療法やケトン食療法などを行い、生活環境を整えたり前兆時の対処を慎重にしたりすることで、現在、発作のない状態が4カ月続いているところです。 まだ…