てんかん患者が運転免許を取るためには「2年以上発作を起こしていない」などの条件があり、その中に「発作を起こしていても、睡眠中のみならOK」というものがあります。
「あ、じゃあ、睡眠中だけしか発作を起こさない人もいるんだー」と思いますよね。
こけしはどうかと言うと、起きているとき、寝ているとき、どっちもあります。
「睡眠中だけなら免許取れるのに…」なんとなく、損した気分…。
元々は日中だけ発作があって、睡眠中の発作を感じるようになったのは20代半ばころからです。ちなみに、先日あった令和2年初の発作は睡眠中でした。
「寝ているときの発作って分かるの?」と思うかもしれませんね。人によって違うと思いますが、こけしは大体いつも記憶があります。
布団の中で夢から覚めて、「あ、朝だ、そろそろ目を開けようかな~」というときに、日中と同じく、気分が悪くなり、部分的にけいれんすることが多いです(単純部分発作)。発作のショックではっと目を開けることもあります。
いつも布団の中だけど、感覚としてはほとんど目が覚めているので「これ、睡眠中に入るのかな~?」と疑問でしたが、先日てんかん専門医の方のツイートに「睡眠中の発作は寝入りばなや朝起きる直前など、浅い睡眠時に起こりやすい」とあり、こけしの場合は「起きる直前」にあてはまるのかなと思います。
「毎回記憶や意識があるの?」と言われると、これも日中と同じく、意識や記憶があるかはその時々で違います。
布団に寝た状態なので、発作が治まった後そのまま二度寝して、目が覚めた後「多分発作があった気がする…」と記憶があいまいになっていることも多いです。発作後の頭痛を感じて、やっぱりあったのだと確信させられることもしばしば…。
先日の発作では、自分の記憶では「前兆はあったけど、その後発作はなかった」ので安心していたら、となりで寝ていた夫に「けいれんして、歯ぎしりしていた」と言われてびっくりしました。
睡眠中の発作があるなら、家族と一緒に寝ている場合や宿泊時などは、できれば周りに伝えておくと、自分では気付けない症状が分かるかもしれません。治療のためには大事な情報です。
「睡眠中の発作はどんなときに起きるの?」と言われると…一晩眠れなくても起きないときは起きないし、ぐっすり寝ていても突然発作で目覚める日もあるし、「こういうときに起きる」と言い切るのは難しいです。
先日の発作は、体調は安定していた自信はありますが、夜中に目が覚めて、色々気になることが頭に浮んでしばらく眠れなかった後なので、ストレスがたまっていたかな~と思います。その前は8月に一度ありましたが、数日ちょっと睡眠不足気味だったかとは思います。とりあえず、「寝不足」「疲れ」「ストレス」などは、てんかんでなくても体に悪いので当然かもしれませんが、発作の要因だな~とは実感しています。
「発作が起きたときはどうしたら良いの?」日中もそうですが、基本は「落ち着いて動かない」。周りも「様子を見る」が第一です。
8月の発作では、なぜか発作中ずっと、ベッドのわきに置いてあるブックライトの辺りが気になって仕方ありませんでした。
こけしはこれまでも発作中は気になったり焦ったりして動き回ってしまうことがあり、でも通常通り動けないので、良いことありませんでした。その反省があったので「発作のせいで何か気になっているんだ、でも治まるまでじっと寝ていた方が良い」と、気になって動きたい気持ちは落ち着かなくても、冷静に判断できました。
発作は日中、睡眠中、いつどこで起こるか分かりません。でも人によって傾向はあるでしょう。発作中の情報を得ること、発作時の対応を考えておくことは大切だと思います。